【求人】  

 

保育士・看護師さん募集中!

・職員集団の人間関係には自信が

 あります

・子どもたち、保護者さんからも

 信頼されている自信があります

・休憩室では情報交換・おやつ・

 休息など和やかに過ごせます

・他にも働きやすさが沢山あります

 

 一緒に語り合う仲間に!!    

    待っています

 

 

   ★詳しくはこちら

 お問い合わせはこちら

 

社会福祉法人わかくさ福祉会

幼保連携型認定こども園じんぼ保育園

富山市婦中町上吉川400

TEL 076-469-2970

◆じんぼっこニュース◆平成30年2月

平成30年2月1日 3歳児製作 ~恵方巻き~

 

 節分に向け、もも・さくら組では恵方巻きを作りました。中に入れる具材を自分で選んだらLet’sクッキング!具材となる画用紙を細く巻いたら、のりとごはん(気泡緩衝材)の上にのせてくるくるくる…。かわいい太巻きが完成しました。中には極太の欲張り太巻きも(*o*)最後は自分たちの作った太巻きと一緒に写真を撮りました!

平成30年2月2日 豆まき会

 

 今日は豆まき会がありました。始めに節分の日の由来を聞いたり、ミニクイズをしたりして楽しみました。その後、豆まきの歌を歌ったり、鬼のパンツの踊りを元気に踊ったりしてみんなで楽しんでいると、どこからか太鼓の音が…。赤鬼と緑鬼の登場に怖くて保育教諭の後ろに隠れたり、後ずさりする子もいました。怖いながらも手作りの豆を「鬼はそと~!福はうち~!」と言って鬼に投げ、自分の心の中にいる鬼を追い払った子ども達でした。

平成30年2月9日 立山冬の自然体験(5歳児)

 

 立山青少年自然の家に冬の自然体験に行きました。ふかふかした雪を踏みしめながらトントンの森を探索したり、様々なソリに挑戦したりしました。チューブソリでは、「楽しい!」「ジェットコースターみたい!」とみんな歓声をあげて滑っていました。

 冬の大自然の中で友達と体を動かし、ダイナミックな遊びを満喫した一日でした。

平成30年2月14日 2月誕生会

 

 2月誕生会がありました。今月の先生からのプレゼントは『家庭でもできる科学の実験』でした。静電気をためた風船とタフロンテープのクラゲでできる”宙に浮くクラゲ”や段ボール箱に穴を開けて線香などの煙や発泡スチロールのどんぶりを撃ち出す”空気泡”、ビニール袋にドライヤーで熱風を入れ高く舞い上がる”気球”の3種類の実験を間近で見て、静電気や空気の不思議を体験しました。

 子ども達はこの実験を通して遊びの中でのヒントを早速見つけたようでした。成功すると盛り上がること必至ですので、ぜひご家庭でもやってみて下さい。

平成30年2月21日 親子お茶会(5歳児)

 

 子ども達はお父さん・お母さんが来られることを心待ちにしていました。少し緊張した表情を見せながらも、1年間のお茶教室で教わったことを披露しました。「お菓子をどうぞ」と大きな声で言った後、自分たちで作ったお茶碗で抹茶を運んで、お父さん・お母さんに楽しんでいただきました。

 また、クラス別でのお茶会の空き時間は各部屋でアルバム作りをしました。小さい頃の写真などを見て昔を振り返りながら、今までの園生活を思い出していました。

平成30年2月23日 神保小学校体験入学(5歳児)

 

 4月から神保小学校へ入学する子ども達が体験入学に行きました。「どんなことするのかな?」とずっと楽しみにしていた子ども達。大きな校舎に驚きながらも、1年生のお兄さん・お姉さんから“できるようになったこと”や“かっぱの着方”などを教えてもらいました。その後一緒に工作をしたり、校内を一緒に周ったり、授業体験をしながら案内してもらいました。「早く行きたい!」と小学校へ行く日を心待ちにしています。他の学校へ行く子も楽しみにしており、それぞれの思いを胸に、残りの園生活を過ごしていきます。

平成30年2月26日 うた教室(3・4・5歳児)

 

 平成29年度最後のうた教室が行われました。保護者会総会で3・4・5歳児全員で歌う“四季メドレー”と“手のひらを太陽に”を見ていただき、吉崎先生から「はっきりと笑顔でね♪」とご指導いただきました。その後、5歳児が修了式でうたう歌を見ていただきました。最後に“ドレミの歌”を吉崎先生と職員で合奏し、2・3・4・5歳児の子ども達は真剣に聞いていました。明日の歌をどうぞお楽しみに!!

平成30年2月26日 開店です!(3歳児)

 

 恵方巻き作りから始まったもも・さくら組の製作ですが、様々ものができあがり、いよいよお店屋さんの開店となりました。本日、すし屋・たこやき屋・アクセサリー屋の3店舗が開店しました。

 お客様が来ると「いらっしゃいませ~」「たこやきどうですか?」「アクセサリーありますよ」「おすしはいかがですか?」と、どのお店からも賑やかな声が聞こえました。お店の人になりきって「熱々のたこやきですよ」「ゆびわどうぞ」「はい、いくらのおすしです」と遊びを楽しむ姿が見られました。お店は3日間の営業期間があり、残りの2日も楽しみにしている子ども達です。