令和7年6月4日(水) つくってあそぼう
今回ガチャガチャの空きケースと粘土を使って、“起き上がりこぼし”を作りました。
浅岡先生が持ってきて下さった生地をガチャガチャに貼り付け、上の部分は、ママ達の創造力で!
画用紙をくしゃくしゃに丸めて顔作り。パンダに、りんごに、うさぎに、アンパンマンに、ペンギンに、
可愛く変身した起き上がりこぼし。とってもかわいいおこさんのおもちゃになりました!
令和7年6月10日(火) アロマ無添加虫除けスプレー作り
いいにおいにつつまれた「アロマ無添加虫除けスプレー作り」
「ぽっぽらんど」の親子講習ベビーマッサージの先生でもあるさおり先生が、教えて下さりました!
「オレンジのにおいは、母乳に近いにおいなんだよ」「このオイル(匂いの名前また聞いておきます笑)は
冷感作用があったり、肩こりにも効く匂いですよ」など、興味がひかれるおはなし付で♡
アロマって、いい~!!!
そして、途中、お母さん達に協力していただき、前日さおり先生の誕生日だったので、みんなで
♪ハッピーバースデーのうたをプレゼントしました。お母さん達、ありがとうございました💓
令和7年6月11日(水) ももこのうた(ミニコンサート)
元保育士でベビーシッター経験有、海外でも歌を歌ったことがある多彩なももこさんによるミニコンサート。
ももこさんの歌詞をつたえたいきもちが、う~んとつまって、あったかい雰囲気で、あったかい曲で、あったかいうたで、いいコンサートでした。感動。
アンコールにも応えて下さって♪ハピネス(AI)
みんなでうたったね♫
心地良い空気感で、ママ達の癒やしの時間となったのではないでしょうか💓
令和7年6月17日(火) アロマベビーマッサージ
生後4~8ヶ月のベビーくんベビーちゃんがきてくれました。
いいかおりに包まれたベビーマッサージ。ママ達の😊えがおがいっっぱいで、こどもたちもにこにこでした。ふれあうって、貴重な時間ですね。
マッサージ後には、川端先生のたのしい時間には、うたおはなし「ぞうさんのぼうし」、おりがみシアター「かえるのうた」、パネルシアター「おはようクレヨン」と、盛りだくさんでした♡
令和7年6月19日(木) えいごであそぼう
今年度はじめての“えいごであそぼう”
今回もセリーヌ先生とくみこ先生の英語漫才、、、ではなく、たのしいえいご時間を作ってくれました。
自己紹介やえいごのうた、野菜の名前の単語を話す表現豊かな先生達に、興味津々な子ども達の姿が見られましたよ。