【求人】  

 

保育士・看護師さん募集中!

・職員集団の人間関係には自信が

 あります

・子どもたち、保護者さんからも

 信頼されている自信があります

・休憩室では情報交換・おやつ・

 休息など和やかに過ごせます

・他にも働きやすさが沢山あります

 

 一緒に語り合う仲間に!!    

    待っています

 

 

   ★詳しくはこちら

 お問い合わせはこちら

 

社会福祉法人わかくさ福祉会

幼保連携型認定こども園じんぼ保育園

富山市婦中町上吉川400

TEL 076-469-2970

◎子育て講座・イベント

令和4年度 子育て講座・親子サークルの様子

作ってあそぼう

3月の作ってあそぼうの様子です。今年度最後のサークルは1組の親子は「2人乗りの車」もう1組は「ミニキッチン」を作りました。子どもたち同士楽しく遊ぶ中、ママたちは、黙々と布を貼ったり、画用紙を切って貼ったりと真剣でした。どちらも素敵に仕上がりましたよ☆

ベビーマッサージ

3月のベビーマッサージがありました。今年度最後は6組の親子が参加してくれました。にぎやかな雰囲気の中で触れ合い遊びやオイルをつけてマッサージをしてあげていました。赤ちゃん達もとても気持ち良さそうでしたよ☆

パネルシアター

3月のパネルシアターの様子です。3つのお話を見せてもらいました。先生の身振り手振りや音楽を交えながらのお話で小さい月齢のお子さんもニコニコ見ていましたよ☆大きい月齢の子は先生からの問いかけに「あっ、かえるー」「かたつむりー」など上手にこたえていました。

作って遊ぼう

2月の作って遊ぼうの様子です。今月は「おままごとの食べ物のおもちゃ」を作りました。ぶどう、みかん、ばななと子ども達の大好きな果物シリーズ☆マジックテープでくっつけて”むきむき~”とむいて遊べるおもちゃです。今月はパパの参加もありお子さんと一緒に遊んだり工作もしたりととても楽しい時間を過ごされました!

リズムで遊ぼう

今年度最後のリズムで遊ぼうの様子です。6組の親子が参加してくれました。雪や冬をテーマに「てぶくろ」の大型絵本を見たり、ハンドベルや楽器演奏、バルーン遊びをして楽しみました。楽器を鳴らすのもとても上手でしたよ☆サークルが終わってからもまだまだ遊びたい子達がいっぱいで、思う存分楽器を叩いたり、鳴らして遊んでいました。

来年度は4月からスタートします。いま参加してくれているお友達も、これから参加してみたいな・・・と思っている方も参加お待ちしています!

ベビーマッサージ

1月のベビーマッサージの様子です。今月は1組の参加となり講師の先生とマンツーマンでのベビーマッサージとなった。♪バスごっこと♪野菜のうたの触れ合い遊びをした後にマッサージをしました。足やお腹などママに優しくマッサージしてもらい嬉しそうでした☆

作って遊ぼう

1月の作って遊ぼうの様子です。今月は「はたらくくるま」のおもちゃを作りました。消防車、トラック、バスパトカー、救急車の中から作りたいものを選んで作りました。細かいパーツをつけたり、トラックの荷台に荷物が入っているように少し立体にしたりと、ママたちは工夫して作っていました。その間子どもたちは好きなおもちゃで遊んだり、先生とジュース屋さんをしたりと楽しんでいました☆

来月は「おままごとの食べ物」を作ります。みかん、バナナ、ぶどうを作るのですがマジックテープをつけるので実際に皮をむいて遊べるおもちゃになりますよ!参加お待ちしています♡

ベビーマッサージ

12月のベビーマッサージの様子です。今月は5組の親子が参加してくれました。双子の男の子も参加してくれて実際に先生に直接マッサージしてもらいましたよ。「野菜のうた」の触れ合い遊びやシャボン玉の曲で抱っこしてゆらゆら~と体を動かした後、ママにオイルをつけてもらい全身マッサージしてもらい気持ち良さそうな子ども達でした。

作って遊ぼう

12月の作って遊ぼうの様子です。今月は「パズル」を作りました。家から好きな絵を持って来てもらい台紙に貼り、周りはペットボトルのキャップをグルーガンでつけてとても素敵なパズルに仕上がりました。ピースはお子さんの月齢に合わせて切り、お家で楽しく遊んで下さいね☆

来月は「車のおもちゃ」を作りますよ!

リズムで遊ぼう

12月のリズムで遊ぼうの様子です。今月は初めて来てくれた方もおり7組の親子が参加してくれました。今月はクリスマスがあるので♪あわてんぼうのサンタクロースの曲で楽器遊びをしたり、♪サンタが街にやってくるの曲でハンドベル演奏をしたりして楽しみました。バルーン遊びもして子ども達もとても楽しそうでしたよ☆。

 

スクラップブッキング

スクラップブッキングがありました。3組の親子が参加してくれました。ママたちは毎月の月齢の写真や100日の写真を持って来て講師の先生にアドバイスをもらいながらかわいく仕上げていました。「いい記念になりました」と好評でした☆

離乳食講座

今年度2回目の離乳食講座がありました。4組の親子が参加してくれました。様々な悩みや相談が出ましたが、栄養士さんからアドバイスをもらったりママ達同士で話をしたりと今回も盛り上がっていました。

健康講座(保健師さんの話)

健康講座(保健師さんの話)がありました。冬に流行る感染症、温度・湿度について、食事、授乳、発達面についてお話ししてくださいました。参加されたお母さん達からもお子さんのことについて気になっていることや相談などたくさん話があがり保健師さんが「~なやり方はどうですか?」などアドバイスも下さりお母さん達も「やってみます!」と積極的な様子でとても良い機会となりました。

ベビーマッサージ

11月のベビーマッサージの様子です。今月は3組の親子が参加してくれました。1ヶ月半の赤ちゃんも初めて参加してくれて”小さーい、かわいい~”のオンパレードでした♡

「便秘なんです・・」の声もあがったのでお腹のマッサージを丁寧にしてあげて赤ちゃん達も気持ちよさそうでした☆

作って遊ぼう

11月の作って遊ぼうの様子です。今月は「磁石電車」を作りました。青い画用紙を貼って”かがやき”、黄色い画用紙を貼って”ドクターイエロー”にしましたよ。ママと一緒にボンドをつけて貼ったり、窓をつけてシールも貼ったりしてかっこいい電車に仕上がりました。

来月は「パズル」を作ります。参加お待ちしています。

リズムで遊ぼう

11月のリズムで遊ぼうの様子です。今月は6組の親子が参加してくれました。「どうぞのいす」の大型絵本を見たり、楽器遊びをしたりと楽しみました。講師の先生のピアノに合わせて楽しそうに鳴らしていましたよ。

みんなが大好きなバルーン遊びもして、フワフワのバルーンの上をハイハイしたり歩いたり、バルーンの中をくぐったりして遊びました。

作って遊ぼう

10月の作って遊ぼうの様子です。今月は「変身ごっこ遊びボックス」を作りました。組み立てたり、並べたりしながら机や椅子、ベッドに見立てながらごっこ遊びを楽しめるおもちゃです。大中小様々な大きさの箱に画用紙を貼って仕上げました。画用紙をボンドで貼りながらママ達同士お話も弾んでおられましたよ。「楽しかったですー」と今月も好評でした。

11月は「磁石電車」を作ります。ぜひ参加お待ちしています。

救命救急講座

10月12日(水)に救命救急講座がありました。婦中消防署の方に来ていただき、1歳未満の子に起りやすい事故(誤飲、誤嚥、熱性けいれん、心肺蘇生法)やAEDの使い方について実演を交えてお話ししていただきました。AEDを初めて見た方も多く「実際に我が子になると出来るのかな・・・」「怖いな・・・」という声もあがりましたがお母さん達にも実際人形を使って、心肺蘇生や胸部圧迫などをやってもらいました。

参加された方からも好評でしたよ!

ベビーマッサージ

11月のベビーマッサージの様子です。今月は6組の赤ちゃんが参加してくれました。初めてベビーマッサージする赤ちゃんもおられましたが、ママにオイルを塗ってもらって手や足、お腹などマッサージしてもらって気持ちよさうな顔をしていましたよ。来月もぜひ参加お待ちしています♡

パネルシアター

9月のパネルシアターの様子です。今月は「ふうせん」「3匹のこぶた」「ねこのお医者さん」の3つのお話を見ました。ふしぎな仕掛けもたくさんありましたよ!楽しい音楽や歌が流れると子どもたちも”なんだろう・・・?”と興味津々で親子で楽しんで見ていました。

作って遊ぼう

9月の作って遊ぼうの様子です。今月は「オセロ」を作りました。子どもたちの好きなキャラクターのシールを貼り、周りはマスキングテープや画仕上げました仕上げました。小さいときは積み木のように積んだり、絵を並べて遊ぶことができます。大きくなったらオセロ遊びができるので長く遊べるおもちゃ作りができて親子に大好評でした。

健康講座(歯科衛生士さんの話)

健康講座で歯科衛生士さんのお話がありました。歯の磨き方だけでなく、食事の姿勢も大事であることなど実演を交えながらわかりやすくお話していただきました。ママたちからの質問や相談にも答えていただき、参加してくださった方々から「参加してよかったです」「今日から早速歯磨きがんばってやってみます」ととても好評でした。

リズムで遊ぼう

9月のリズムで遊ぼうの様子です。今月は初めて参加してくれた方もいて、みんなで体を使って遊んだり楽器を鳴らして遊びました。テーマは「秋」ということで♪虫の声♪の曲に合わせてみんなで音を鳴らして楽しみました。ほかにもバルーン遊びや、ツリーチャイムにも触れました。次回は11月になります。参加お待ちしています☆

スクラップブッキング

8月のスクラップブッキングの様子です。講師の先生が可愛い写真やテープなど持ってきてくださりママ達は講師の先生にアドバイスをいただきながら楽しんで作っていましたよ☆「楽しかったです-」「可愛いのが作れて早速家で飾ります」と好評でした。また11月にもあるので参加お待ちしています!

ベビーマッサージ

7月のベビーマッサージの様子です。今月は2組の赤ちゃんが参加してくれました。2人とも初めてのベビーマッサージ。「泣いちゃうかなあ・・・」「気持ちいいかな・・・」とママたちもドキドキしていましたが、2人とも足やお腹にオイルを塗ってもらい、ニコニコでマッサージしてもらっていました!

作って遊ぼう

7月の作って遊ぼうの様子です。今月は「水遊び用のおもちゃ」を作りました。ビニールテープや、シール、お子さんの好きなキャラクターの切り抜きを貼って、それそれ素敵に仕上がりました。今日のお風呂でさっそく遊んでみます♡と好評でした。

8月はお休みです。9月は「オセロ」を作ります。好きなキャラクターをひっくり返したり、並べたりと小さい月齢でも遊べるおもちゃです。ぜひ参加お待ちしています!

ベビーマッサージ

6月のベビーマッサージの様子です。今月はお友達同士で参加してくれました。その内の1組は男の子の双子ちゃん。1人は講師の先生にマッサージしてもらいましたよ♡曲に合わせて触れ合い遊びをしてからオイルをぬってのマッサージ。3人ともとても気持ちよさそうな顔をしていましたよ!

作って遊ぼう

6月の作って遊ぼうの様子です。今月は「くるくる絵合わせ」を作りました。好きなキャラクターや動物、果物お花などを選んでのりで貼りました。「上と下でどんな風に組み合わせようかな・・・?」とママたちや先生と

一緒に相談し合いながら楽しく作って素敵なおもちゃが仕上がりました。

7月は「水遊び用のおもちゃ」を作ります。お風呂でも楽しく遊べますよ。ぜひ参加お待ちしています♡

リズムで遊ぼう

5月のリズムで遊ぼうの様子です。今月は♪ジャングルポケット♪の曲でタンブリン、すず、マラカスを鳴らしてリズム遊びをしたり、フワフワバルーンの上に登って歩いたりと楽しみました。リズム遊びでは親子で♪タンタンタン♪と楽しく叩いてくれました。笑顔いっぱいの子ども達でした♡

リズムで遊ぼう

4月のリズムで遊ぼうの様子です。今月は「春」をテーマに歌を歌ったり、手遊び歌を歌いながらスカーフ遊びをしました。子供たちの好きな楽器遊びでは、先生と一緒にハンドベルを鳴らしたり、タンバリン、すず、マラカスを振って演奏し、大きなバルーン遊びもして楽しみました。

ベビーマッサージ

4月のベビーマッサージの様子です。今月は6組の赤ちゃんとママが参加してくれました。そしてなんと!!

みーんな男の子♡ママたちも「ほんとですねー。男の子ばっかりでかわいいー♡」と嬉しそうに話していました。

♪さんぽ♪と♪おうまはみんな♪の曲で触れ合い遊びをした後に、オイルを使って赤ちゃんにマッサージ。赤ちゃんたち気持ちよさそうにニコニコ笑っている姿がとてもかわいかったですよ!