【求人】
保育士・看護師さん募集中!
・職員集団の人間関係には自信が
あります
・子どもたち、保護者さんからも
信頼されている自信があります
・休憩室では情報交換・おやつ・
休息など和やかに過ごせます
・他にも働きやすさが沢山あります
一緒に語り合う仲間に!!
待っています
★詳しくはこちら
お問い合わせはこちら
社会福祉法人わかくさ福祉会
幼保連携型認定こども園じんぼ保育園
富山市婦中町上吉川400
TEL 076-469-2970
◎リズムで遊ぼう (年8回)
講師 音楽療法師 緒方 薫氏
歌や踊り、楽器を使ってリズム遊びをします。 ※講座は予約制です。電話で予約もOKです!
一緒に楽しみましょう。
◎作って遊ぼう (年10回)
講師 浅岡 恵子氏
手作りおもちゃ作りを一緒に楽しみませんか!講師の先生が教えてくださるので誰でも簡単に作れますよ。
◎スクラップブッキング(年3回)
講師 椎木 綾子氏
※材料費 500円必要です。
思い出の写真をレイアウトしてみませんか!(誕生日や初節句などの記念に…)
◎ベビーマッサージ(月1回)
講師 川端 沙織氏
※参加費1000円
※オイルは講師の先生が持ってきてくださり、みなさんで一緒に使います。
持ち物 参加費・バスタオル・水分補給(ミルク、お茶)
・親子ふれあい遊び
・リズムヨガ
・育児相談・情報交換
◎パネルシアター(年3回)
講師 吉野 絵美氏
音楽や歌を交えながら、色々なお話をお子さんと一緒に楽しんで見ませんか。
◎えいごであそぼう(年5回)
講師 セイハ英語学院 丸山くみこ氏 セリーヌ氏
はじめての英語を耳で聴いて、歌ったり、発音を真似したり、たのしくおもしろく遊んでみませんか。
◎保健師さん・歯科衛生士さんによる健康教室(各年1回)
身体の発達の悩み相談、歯磨き指導など
◎離乳食講座
栄養士さんに離乳食や食材の進め方をお話ししていただき、献立メニューなども紹介しています。
離乳食についての悩みなどを気軽に相談したり、情報交換もできますよ。
◎救命救急講座
人形を使っての心肺蘇生法・熱性痙攣や誤飲、誤嚥などお家で起こりうる怪我や事故対処方を学びます。
令和7年4月23日(水) つくってあそぼう
今年度も始まりました、浅岡先生の“つくってあそぼう”
今回は「手作りのオリジナルつみきをつくろう」
浅岡先生が牛乳パックで土台を作ってきて下さり、ママ達は色画用紙で貼り付けたり、
牛乳パックの中に鈴を入れて音鳴る積み木作りをしたり。
作る最中、ママにしがみついたり、ママの目を盗んで(笑)、水場や滑り台に行ってみたりする子ども達でしたが、お子さんのペースに合わせて、抱っこしてママ充電時間とったり、早めに切り上げたりして、
ママ達は考えながら、積み木作りを進めてくれました。
来月の“つくってあそぼう”も、今日の続きなので、待ってま~す!