【求人】  

 

保育士・看護師さん募集中!

・職員集団の人間関係には自信が

 あります

・子どもたち、保護者さんからも

 信頼されている自信があります

・休憩室では情報交換・おやつ・

 休息など和やかに過ごせます

・他にも働きやすさが沢山あります

 

 一緒に語り合う仲間に!!    

    待っています

 

 

   ★詳しくはこちら

 お問い合わせはこちら

 

社会福祉法人わかくさ福祉会

幼保連携型認定こども園じんぼ保育園

富山市婦中町上吉川400

TEL 076-469-2970

令和4年度 たんぽぽくらぶの様子

<活動内容>

・触れ合い遊び

・バスでお出かけ

・季節のゲームゲーム

・水遊び、雪遊び

・お話シアター

・身体測定

・育児相談

           など

楽しい活動が沢山ありますよ❤ 

たんぽぽくらぶ(ひなまつり🎎)

2月のたんぽぽくらぶの様子です。今月は「ひなまつり」をテーマにみんなで遊びました。今月は7組の親子が参加してくれました。ひなまつりのお話を見てから楽器遊びをしました。♪幸せならてをたたこう おもちゃのチャチャチャの曲に合わせて楽しく鳴らしていました。その後は”ひなまつりパックンゲーム”をしました。お雛様とお内裏様のお口に”パックン、パックン”とひなあられを上手に入れていましたよ☆

たんぽぽくらぶ(恵方巻き製作・雪合戦ゲーム)

1月のたんぽぽくらぶの様子です。今月は「節分と雪」をテーマにみんなで遊びました。豆まきの絵本を見た後に恵方巻き製作をしました。ママ達はお子さんが好きな具材の折り紙を選んで”クルクルクル~”と巻いて楽しんで作っていました。次はみんなで新聞紙を丸めて雪玉を作り雪合戦ゲーム!白いポリ袋の中めがけて、ポンッ、ポンッ と上手に投げて入れて遊びましたよ☆最後はみんなで目や鼻、口をつけて大きな雪だるまに変身!

支援センターに飾ってあるので遊びに来た時にぜひ見てね♡

たんぽぽくらぶ(カレンダー作り・小麦粉粘土遊び)

12月のたんぽぽくらぶの様子です。今月はクリスマスの絵本をみんなで見て、カレンダー作りと小麦粉粘土遊びをしました。カレンダー作りは子どもたちの足型をとってうさぎを作りとてもかわいいカレンダーに仕上がりましたよ☆その後は小麦粉粘土遊びをしました。丸くこねてお団子を作ったり、型抜きを楽しんだり、大きなメロンパンを作って嬉しそうに見せてくれました♡

 

 

たんぽぽくらぶ(どんぐりブローチ作り・新聞遊び)

11月のたんぽぽくらぶの様子です。今月は「どんぐりブローチ作りと新聞遊び」をしました。どんぐりブローチはボンドでどんぐりをくっつけて簡単に出来上がりましたよ。その後はみんなで新聞遊びをしました。親子で思いっきり楽しみ、新聞の上に寝転んだり、お友達と新聞をかけ合ったりとダイナミックに遊んでいました。最後はポリ袋に入れて”アンパンマン”に変身しました☆支援センターに飾ってあるので遊びに来たときに見てみて下さいね♡

 

 

たんぽぽくらぶ(さつまいもほりごっこ🍠)

10月のたんぽぽくらぶの様子です。今月は「秋」をテーマに芋掘りの絵本を見て、ペープサートを見ながら

♪どんぐりの歌を歌いました。その後はみんなで「さつまいも掘りごっこ」をしましたよ。箱から出ているつるを引っ張ると何が出て来るかな・・・?「うんとこしょ、どっこいしょ」とかけ声をかけながら子ども達は一生懸命引っ張ってくれました。「スポーーン!」と抜けたさつまいもに子ども達もママ達も「やったぁ」と大喜びでした。

11月のたんぽぽくらぶもお楽しみに♡

 

たんぽぽくらぶ(おべんとうバスごっこ)

9月のたんぽぽくらぶは、「おべんとうバス」をテーマに遊びました。おべんとうばこの手遊びをした後にみんなでお弁当製作をしました。その後はおべんとうバスのペープサートを見てから親子でおべんとうの具のメダルをつけてバスに乗って遠足に出発~!みんな嬉しそうにバスに乗ってくれましたよ。

10月はさつまいもほりごっこをする予定です。

たんぽぽくらぶ(七夕)

7月のたんぽぽくらぶは、「七夕」をテーマに楽しみました。甚平を着て遊びに来てくれる子もいましたよ♡

パネルシアターを見て、万華鏡作りをした後にみんなで「七夕ゲーム」をしました。部屋の中に隠してあるお星さまを親子で見つけて、カラーポリ袋に貼っていきました。何が出来るのかな・・・とワクワク!出来上がったのは天の川でした☆今日の夜、星や天の川見られるかな・・・みんなの願い事が叶いますように☆

☔たんぽぽくらぶ(かえるさんと遊ぼう)🐌

6月のたんぽぽくらぶは、”もうすぐ梅雨入り”ということで「かえる」さんをテーマに遊びました。

ペープサートを使いながらかえるの歌を歌ったり、親子で「ストローかえる」の製作をしました。ストローを動かすと”ゲコゲコ”音が鳴ってとても楽しそうに鳴らしていました。その後は大好きな新聞ゲーム!

親子で新聞紙を丸めてどんどんポリ袋の中へ・・・。出来上がった大きなポリ袋の玉に、目や口を貼って大きな

かえるが出来上がりました♡大きなかえるさんはしばらく支援センターに飾ってありますよ!

ぜひ見に来てねー。

🐣たんぽぽくらぶ(イースター)🐣

4月のたんぽぽくらぶは、ペープサートを使ってちゅうりっぷの歌を歌ったり絵本をみんなで見ました。

その後は「イースター」が近いのでイースターハット作り、イースターエッグ探しゲームをしました。卵の形のシールをペタペタ楽しんで貼りかわいい帽子が仕上がりました☆

イースターエッグ探しゲームでは支援センターの中を親子で大捜索!エッグを見つけると「あったー」と嬉しそうにバックの中に入れていましたよ♡