【求人】
保育士・看護師さん募集中! ・職員集団の人間関係には自信が あります ・子どもたち、保護者さんからも 信頼されている自信があります ・休憩室では情報交換・おやつ・ 休息など和やかに過ごせます ・他にも働きやすさが沢山あります
一緒に語り合う仲間に!! 待っています
★詳しくはこちら ![]()
お問い合わせはこちら 社会福祉法人わかくさ福祉会 幼保連携型認定こども園 じんぼ保育園 〒939-2612 富山市婦中町上吉川400 TEL:(076)469-2970
|
平成30年9月28日(金)
【5歳児】
今日は魚津水族館まで遠足に行ってきました。事前に皆で回りたいところを決めてえさやりを見たり色んな魚を見たりして楽しんできました。今日はお弁当ありがとうございました。
【4歳児】
今日の午前中は園庭に出て、明後日行われる神保地区住民運動会で披露する踊りの練習をしました。見学していた1歳児からかわいい声援を受け、がんばって踊りました。午後は良いお天気に誘われ、散歩に行きました。
【3歳児】
給食を食べた後にお部屋でゆっくり過ごしている様子です。
汽車を長~く繋げて嬉しそうに見せてくれる子や
パズルに集中して取り組んでいる子がいました。
【2歳児】
午前中はお友達と手を繋いで散歩に行きました。
電車が通りかかり、みんな「バイバ~イ!」と手を振っていました。
【1歳児】
午前のおやつの後は園庭に出て、4歳児の踊りを見ました。曲が流れている間は真剣に見ていた子ども達。曲が終わると、「終わった~」と少しがっかりした声が…。4歳のお兄ちゃん・お姉ちゃんにバイバイをしてお部屋に戻りました。
【0歳児】
今日のおやつの様子です。「おやつくーだーさい♥」と先生からおやつをもらって美味しく食べましたよ。
平成30年9月27日(木)
【5歳児】
バルーンの練習をしました。
音楽に合わせて手を振ったり頬杖をついて揺れたり、子どもたちも楽しそうです♪
【3・4歳児】
今日は園庭で遊びました。
鉄棒で逆上がりの練習をしていた男の子たち。一人でできるまであと少しです!
3・4・5歳児は午後からコーナー保育でした。
クラフトコーナー、園庭コーナー、遊戯室コーナーの3つのコーナーに分かれて遊びました。
【2歳児】
午前中はどんぐりホールやお部屋で遊びました。
遊戯室では滑り台をしたり、ゴム跳びをぴょんぴょんと元気よく何回も跳んだりして体を動かし遊んでいました。
【0・1歳児】
先生と一緒にブランコゆ~らゆら♪
みんな大好き滑り台!今日も順番待ちでいっぱいです。
平成30年9月26日(水)
【5歳児】
保育園の近くの神社に行ってきました。どんぐりやバッタを見つけて秋探しをしてきました。
【4歳児】
今日はサッカー教室がありました。外は秋晴れで気持ちよくサッカーが出来ました。カターレのコーチからボール蹴り方など教わりました。
【3歳児】
園庭で遊びました。お皿に砂を入れて「豆ご飯作ってるん~」と見せてくれました。
【2歳児・1歳児】
今日は児童館の芝生まで散歩に行ってきました。芝生の上でかけっこをしたりシャボン玉をして来ました!
【0歳児】
今日は人数が少なくお部屋で遊びました。自分で好きなおもちゃを出して遊んでいます。
平成30年9月25日(火)
【3・4・5歳児】
今日は午後からコーナー保育でした。
ゲームコーナーでは、ブロックを積み上げて高さを競うゲームをしていました。友達と協力して頑張って積み上げていました。
クラフトコーナーでは、木材を使った工作です。迷路、飛行機、船など、それぞれ好きなものを作って遊んでいました。
遊戯室コーナでは、積み木をしている子や、鉄棒やハシゴ渡り、クッションの上でジャンプ!と体を使った遊びを楽しんでいました。
【2歳児】
今日は雨だったのでお部屋とどんぐりホールで遊びました。どんぐりホールでは新聞遊びをしていました。剣を作ったり新聞をびりびりに破いて楽しく遊びました。お部屋では積み木やブロック遊びを真剣にしていた子どもたちでした。
【1歳児】
遊戯室で遊びました。一番人気だった遊具が滑り台!長い行列が出来て順番に並んで滑り台を楽しんでいました。
【0歳児】
お部屋でボールプールを出して遊びました。お友達と一緒に入って楽しい~♥
平成30年9月21日(金)
【5歳児】
今日は剣道教室の日でした。真剣な表情で練習に取り組んでいます!
【4歳児】
今日は園庭で遊びました。
「バッタ捕まえた~!」と嬉しそうな男の子たち。
砂場では、「さら粉作ったよ♪」と女の子たちがさらさらの砂やどんぐりなどを使って料理していました。
【3歳児】
今日は秋の遠足の日でした。前日からの雨でどうなるかと思われましたが、みんなで作ったてるてる坊主のおかげで、無事ファミリーパークに行ってきました。たくさんの動物を見たり触れ合ったりした後、長い距離を歩き、芝生広場でお弁当を食べました。食べ終わった後、小雨がぱらついたので合羽を着て広場で自由に遊びました。終始ニコニコ笑顔の子ども達は大満足の様子で、とても楽しい遠足となりました。
【2歳児】
今日は十五夜に向けて、小麦粉粘土でお月見団子を作りました。
上手にころころ丸めて、たくさんのお団子が出来上がりました!
【1歳児】
今日は小園庭で遊んだり、お部屋でクレヨンで塗り絵をしたりして遊びました。塗り絵ぬりぬり楽しいね!
【0歳児】
今日は、いつもお兄ちゃんお姉ちゃんたちが使っている広い園庭で遊びました。
滑り台の階段も、よいしょよいしょと自分で頑張って登っています♪
平成30年9月20日(木)
【5歳児】
午前中にさつまいも畑の草むしりに行ってきた帰りにバッタを見つけました!虫かごに入れてバッタの様子を観察しました。午後からはお部屋でラーメン屋さんごっこをしました。味は「醤油味だよ~」と教えてくれました。
【4歳児】
園庭で遊びました。逆上がりがもうちょっとで出来そうです。頑張れ~!
【3歳児】
ゴリラ公園に行って遊具で遊んできました。明日は遠足!晴れますように♪
【2歳児】
高日附公園に行ってきました。公園に着くと長いつるを発見!みんなで「よいしょ、よいしょ」と引っ張っていました。
【1歳児】
電車を見にお散歩に行ってきました。トンボや猫じゃらしを見つけて秋を見つけてきました。
【0歳児】
小園庭で遊びました。散歩に行くお姉ちゃん達を見ると「バイバイ~」と手を振っていました。
平成30年9月19日 祖父母交流会(5歳児)
敬老の日にちなんで、おじいちゃん・おばあちゃんをお招きして祖父母交流会がありました。
遊戯室では、手作りのコマやけん玉を作り、仕上がったもので一緒に遊んで楽しみました。部屋ではあやとり、お手玉、おはじき、おりがみの伝承遊びをしました。その後一緒にうたを歌ったり、触れ合い遊びをしたりと、おじいちゃん・おばあちゃんとたくさん遊びました。子ども達は自然と笑顔があふれ、楽しい集いになりました。
お忙しい中、ご参加下さった祖父母の皆様、ありがとうございました。
【4歳児】
今日は部屋で月刊誌をしました。ほし組は静かに本と向き合っています。つき組はお月見の話を聞いていました。
【3歳児】
明後日の遠足に向けて、自分が何チームかを真剣に聞いています。明日はこのチームで散歩に行く予定です。“モルモットチーム”と“うさぎチーム”、どちらになったかまたお家で聞いてみて下さい。
【2歳児・1歳児】
今日は広い園庭を2学年で占領します。好きな遊びでの異年齢交流です。一緒に鉄棒にぶら下がったり、ぶらんこをしたり…。すべり台の階段はまるで立山山頂を目指す列さながらです。
【0歳児】
今日は小園庭で遊びます。久しぶりの外遊びです。「早くおいでよ~」「え~、どうしようかな…」とでも会話しているようです。
平成30年9月18日(火)
【5歳児】
今日はサッカー教室がありました。
コーチの話をしっかり聞き、ドリブルの練習や試合をしました。
シュートが決まると「やった~!」と大喜びでした。
【4歳児】
お部屋でチラシなどを使って、男の子たちは剣や兜を作ったり、
女の子たちは「バナナ作ったよ~!」と見せてくれました。
【3歳児】
園庭で遊びました。
築山にござを敷き、サッカーをしている年長さんを「がんばれ~!」と
目をキラキラさせて応援していました。
野菜の苗に水やりもしていましたよ。
【2歳児】
午前中はお散歩に行ってきました。
ねこじゃらしや草花を見つけて嬉しそうにしていました。
【1歳児】
小園庭で遊びました。
滑り台を滑ったり、スコップやお皿、カップを使って砂遊びをしたり、みんな楽しそうに遊んでいます。
【0歳児】
今日はお部屋で風船を使って遊びました。
「いっぽんば~し~こ~ちょこちょ♪」と先生にやってもらったり、
お気に入りの絵本を読んでもらったりして嬉しそうな子どもたちです♪
平成30年9月14日(金)
【5歳児】
今日は千里駅まで散歩に行ってきました。川に魚やどじょうを発見!そして猫じゃらしやススキも取ってきました。外はすっかり秋でした。
【4歳児】
最近の4歳児は遊戯室で積み木遊びがブーム。高く積み上げて「見てみて~」と作った作品を見せてくれました。
【3歳児】
来週の遠足に向けて動物の写真を見ながら大きな塗り絵をしました。シカやうさぎを塗って本物の動物に会うのを楽しみにしていた子ども達でした。
【0・1・2歳児】
0・1歳児は今日も人数が少なく一緒にお部屋で遊びました。風船コーナーやおままごとコーナーでゆったりと遊びました。
2歳児はうさぎ組はどんぐりホール、こあら組はお部屋で遊びました。
平成30年9月13日(木)
【5歳児】
来週の祖父母交流会に向けて準備をしている子ども達。何が出来るかはお楽しみ♥
【4歳児】
4歳児は住民運動会で踊る練習を遊戯室でしました。先生の真似をして踊っています。「ワッショイワッショイ~♪」
【3歳児】
午前中電車を見に散歩にいってきました。道路を渡るときにはしっかり右左確認してから道路を渡って電車が見える場所に。電車に向かって「バイバイ~」と手を振ってきました。
【0・1・2歳児】
スヤスヤお昼寝タイム♥0・1歳児は季節の変わり目もあって体調を崩している子が増えています。急に涼しくなってきたので体調を崩さないよう気を付けて下さい。
平成30年9月12日(水)
【5歳児】
今日はお茶教室がありました。
背筋を伸ばし、講師の方のお話を聞きながら参加していました。
【4・3・2歳児】
午前中は園庭で遊びました。
友達とバイクやスクーターに乗って走ったり、
サッカーや砂遊びなどそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました。
【0・1歳児】
小園庭に出て遊びました。
モンシロチョウを捕まえて子どもたちに見せると、
覗き込んでじっと見つめたり、指さしたりと興味津々でした。
平成30年9月11日(火)
【3・4・5歳児】
今日はうた教室がありました。吉崎先生から口の開け方や歌い方を教わりました。教えてもらった後は動物になりきって体を動かしました。また吉崎先生のオカリナを聞いて子ども達はうっとり。素敵な音でした。
【2歳児】
園庭で遊びました。どんぐりを見つけるとコップにどんぐりをいれて嬉しそうに集めていました。
【0・1歳児】
小園庭の滑り台や砂場で遊びました。泥だらけにもなりながら楽しそうに砂場で遊ぶ子ども達。カップに砂をたくさん入れて「アイスどうぞ♥」と作ってくれました。
平成30年9月10日(月)
【5歳児】
今日は数字の書き方をみんなでおさらいし、書く練習をしました。
みんな鉛筆を握りしめ、集中して書いています!
【4歳児】
今日は保育参加のお母さんたちと一緒に、貨物列車やハンカチ落としなどのゲームをしました。
その後は遊戯室で「YMCA~♪」と曲に合わせて踊ったり、元気に体を動かして遊んでいましたよ。
【3歳児】
午前中は遊戯室でハシゴ渡りや一本橋、マット運動などのサーキット遊びで、全身を使って楽しみました。
鉄棒をクルンと上手に回って見せてくれる子もいましたよ。
【2歳児】
うさぎ組は粘土やおままごとなど、好きな遊びを楽しんでいました。
こあら組はどんぐりホールでたくさんの風船で遊んでいました。
【1歳児】
マットの上を転がったり、とび箱の上からジャンプ!したり、お部屋で元気いっぱい遊びました。
【0歳児】
ボールプールの中でごろごろ~としてみたり、
ボールをポイッと投げたりして、みんな楽しそうに遊んでいます♪
平成30年9月7日(金)
【5歳児】
今日はあいにくの雨だったのでお部屋で遊びました。鍵盤ハーモニカやブロックお絵描き、各自好きな遊びをしました。
【4歳児】
身体測定がありました。先月に比べて大きくなったかな?シール帳に記入してあるのでまた見てみて下さいね。
【3歳児】
今日は制作でとんぼを作りをしました。上手にハサミを使ってとんぼの羽を作って完成!上手に切れたよと見せてくれましたよ。
【2歳児】
今日はお部屋で月刊誌をした後はみんなが大好きな給食の時間!お友達と仲良くご飯を食べています。みんなで食べると美味しいね♥
【1歳児】
遊戯室で遊びました。マットの上でごろごろ~♥お友達と一緒にごろごろして楽しそうでした。
【0歳児】
お部屋で新聞遊びをしました。たくさんの新聞をちぎって上からひらひらすると新聞に埋もれて「ばぁ~」と楽しそうに遊んでいました。
平成30年9月6日(木)
【3・4・5歳児】
今日の午前は英語教室がありました。先生から生き物の名前を教わったり、曲に合わせてダンスを踊ったりして英語に親しみました。午後は異年齢交流でコーナーに分かれて遊びました。
【2歳児】
天気が良いので、園庭で遊びました。園庭に出た時は、5歳のお兄ちゃん・お姉ちゃんもいてしばらく一緒に遊びました。土管の奥には何が見えるのかな~?と見ていたら、”ばぁ~”とお友達が顔を覗かせました。
【0・1歳児】
今日は天気が良く、そよ風が吹いていて散歩日和。ついに0・1歳児はお散歩デビューしました。電車が見える広場まで1歳児は手をつないで、0歳児はカートに乗って行きました。長い距離を初めてみんなで歩き、ちょっと一服。通り過ぎる電車にバイバイをして、保育園に戻りました。
平成30年9月5日(水)
昨日の台風21号の接近に対して急なお迎えの対応ありがとうございました。
【3・4・5歳児】
今日は9月生まれの誕生会がありました。自分で名前をはっきり皆の前で言っていました。先生からの出し物では秋の果物のシルエットクイズやさつまいも畑・栗畑から果物を探してぶどうにタッチするゲームをして子ども達は楽しんでゲームをしていました。
【2歳児】
今日は児童館の芝生まで行き水遊びやシャボン玉をしてきました。「ふぅ~」とシャボン玉を楽しんでいました。
【0・1歳児】
今日のおやつはロールケーキ!生クリームを口につけて美味しそうに食べていました。0歳児はゼリーを美味しく頂きました。
平成30年9月4日(火)
【3・4・5歳児】
今日は午後からコーナー保育をしました。
クラフトコーナーは、木材を使った工作をしていました。
ゲームコーナーは、椅子取りゲームや貨物列車などのゲームをして楽しみました。
遊戯室コーナーは、マットや平均台などを出して体を動かして遊びました。
【2歳児】
今日もいっぱい遊んで、みんな気持ち良さそうにぐっすり眠っています…。
【1歳児】
おやつの前にゆっくり絵本タイムです♪
【0歳児】
とんぼを製作中です。自分でペットボトルに入れようと頑張っています!
平成30年9月3日(月)
【5歳児】
午前中は園庭に出て遊びました。
ジャングルジムに登っている男の子たち。一番上からはいポーズ♪
【4歳児】
月刊誌をしています。クレヨンを持って、楽しそうにお絵描きしています。
【3歳児】
「ジャンケンポン!」と、鬼を決めて鬼ごっこやかくれんぼをしたり、
遊具で遊んだりと、元気いっぱい走り回っていましたよ。
【2歳児】
給食前の自由時間の様子です。今日も仲良くみんなで遊んでいます♪
【1歳児】
遊戯室で体を動かす子たちと、水遊びをする子たちで分かれて遊びました。
遊戯室では、大きなボールを投げると「きゃー!」と楽しそうにボールを追いかけ回っていました。
【0歳児】
今日の給食のデザートは「梨」でした。
大きな口を開けて梨をもぐもぐもぐ…とよく噛んで食べていました。