【求人】
保育士・看護師さん募集中!
・職員集団の人間関係には自信が
あります
・子どもたち、保護者さんからも
信頼されている自信があります
・休憩室では情報交換・おやつ・
休息など和やかに過ごせます
・他にも働きやすさが沢山あります
一緒に語り合う仲間に!!
待っています
★詳しくはこちら
お問い合わせはこちら
社会福祉法人わかくさ福祉会
幼保連携型認定こども園じんぼ保育園
富山市婦中町上吉川400
TEL 076-469-2970
<受付時間の変更について>
(予約時間)前日12:00~閉園時間まで 当日利用の場合は7:00~10:00
※前日が日・祝日の場合は、12:00~閉園時間まで
日・祝日が閉園の場合は、当日7:00~お掛け直し下さい。
<病児保育利用について>
病児室を利用する場合は同意書を確認ください。
利用の際、玄関でアルコール手指消毒後、速やかに入退室をお願い致します。
又、送迎される保護者様自身が発熱等の体調不良の場合は、送迎を控えていただきますようご配慮をお願い致します。
※同意書は病児書類のところでダウンロードできます。
○病児保育とは
保育園などに通っているお子さんが病気になり回復が長引いたときなど、親が長期間休めずまた病気がしっかり回復するまで安静を保つことが必要なことから、保育園へ復帰もできず困っている場合一時的にお子さんをお預かりし保育します。
急性期~回復期までの病児保育
[病児保育室名称:すずらん]
時間は、月~金曜日 … 8:00~18:00
(有料) 2000円
!!子育て応援券使えます!!
※利用される場合は、事前に予約が必要です。 (詳しくは、下記を参照)
※嘱託医の都合によって、保育できない場合もあります。
< すざき子ども医院 院長 洲崎 健 先生 >
一日一回、じんぼ保育園に往診されます。
利用される際は『どんぐりの家』に電話で予約して下さい。
月~金 TEL (076)469‐2971
日・祝 TEL (076)469-2970 じんぼ保育園
土は受付していません。
・予約は、前日12:00~受け付けています。
※予約に余裕がある場合は、当日の予約でも利用できます。
※日・祝に予約電話不通の場合は、当日7:00~受付可能となります。
① 感冒、消火不良など乳幼児が日常羅患する疾病
② 麻疹、水痘、風疹、流行性耳下腺炎などの
伝染性疾患
③ 喘息などの慢性疾患
④ 熱傷、骨折などの外傷性疾患
<対象となるお子さま>
市内に居住し、生後6ヶ月~小学校3年生までの急性期から回復期(入院は必要ないが、安静を必要とする)為、集団保育や、保護者の勤務、怪我、病気、事故、出産、冠婚葬祭などの理由で、家庭保育が困難なお子さま。
利用する際必ず必要なもの
〇診療情報提供書・印鑑
乳児<0・1・2歳児>
・哺乳瓶
・エプロン・おしぼり(各3枚)
・紙オムツ(4~5枚)
・おしりナップ
・着替え(2~3組)
・昼寝用バスタオル(2枚)
・スーパー袋(2枚)
・好きな玩具、絵本
・母子手帳
・健康保険証
・印鑑
・薬(ある場合)
幼児<3・4・5歳児>
・着替え(2~3組)
・手ふきタオル
・昼寝用バスタオル(2枚)
・スーパー袋(2枚)
・好きな玩具、絵本
・母子手帳
・健康保険証
・印鑑
・薬(ある場合)