【求人】
保育士・看護師さん募集中! ・職員集団の人間関係には自信が あります ・子どもたち、保護者さんからも 信頼されている自信があります ・休憩室では情報交換・おやつ・ 休息など和やかに過ごせます ・他にも働きやすさが沢山あります
一緒に語り合う仲間に!! 待っています
★詳しくはこちら ![]()
お問い合わせはこちら 社会福祉法人わかくさ福祉会 幼保連携型認定こども園 じんぼ保育園 〒939-2612 富山市婦中町上吉川400 TEL:(076)469-2970
|
◎リズムで遊ぼう (年6回)
講師 音楽療法師 緒方 薫氏
歌や踊り、楽器を使ってリズム遊びをします。
一緒に楽しみましょう。
◎作って遊ぼう (年10回)
講師 浅岡 恵子氏
手作りおもちゃを作ったり、クッキングを一緒に楽しみませんか!
◎スクラップブッキング
講師 椎木 綾子氏
思い出の写真をレイアウトしてみませんか!
※予約制 10人程度 電話で予約もOK!
材料費 500円必要です。
◎英語で遊ぼう!(月1回)
講師 松木 千晶氏
ふれあい遊びやリズム遊びを通して英語に慣れ親しみましょう。
◎ベビーマッサージ(月1回)
講師 小滝 雅恵氏
月1実施 (木曜日) 10時45分より ※日時の変更あり
・親子ふれあい遊び
・リズムヨガ
・育児相談・情報交換
◎保健師さん・歯科衛生士さんによる健康教室
身体の発達の悩み相談、歯磨き指導など
◎救命救急講座
人形を使っての心肺蘇生法・お家で起こりうる怪我や事故対処方を学びます。
10月の英語で遊ぼうはハロウィンパーティーをしました。
かわいい仮装をしてきてくれた子ども達。ママと一緒にフクロウのクラフトづくりをしました。
カナダでのハロウィンの話を聞いたり手作りのジャック・オー・ランタンを見せてもらったりしました。
「Trick or Treat!」でお菓子をもらったり松木先生手作りのパンプキンパイを食べて楽しい時間を過ごしましたよ。
7月の作って遊ぼうはミニキッチンを作りました。
廃材を使い一人ひとりの好みに合わせシンク・IHの場所を決めましたよ。
子どもたちは手洗いポンプがお気に入りのようでした❤
6月の英語で遊ぼうはミニゲームを楽しみました。先生の英語&絵カードを見てお部屋の中から同じ色のものを探しました。上手に見つけ先生に褒めてもらい嬉しそうでしたよ。
6月のクッキングは「変わり五平もち」を作りました。
ごま・ほうれん草・にんじん・しらす・カレーの5種類。ほうれん草・にんじんには魔法の粉もトッピング!
どの味も好評で子ども達もたくさんおかわりして食べてましたよ❤
6月のリズムで遊ぼうは音楽に合わせて体を動かし、止まったり、ジャンプしたりして楽しみました!
虹の向こうにの曲に合わせたハンドベル演奏もキレイでしたよ❤
5月のベビーマッサージは♪きゅうりができたの歌に合わせて触れ合い遊びを楽しみました。
マッサージされるとにっこり(*^_^*)気持良さそうなかわいい笑顔がたくさんみられましたよ❤
お母さん同士での育児の情報交換の場にもなりますのでぜひ参加して下さいね♪
5月の作って遊ぼうでは、引っ張って遊ぶおもちゃ「ころころちゃん」を作りました!
完成したおもちゃに子ども達も大喜び❤さっそくころころ動かして楽しんでましたよ(*^_^*)
4月の英語で遊ぼうは英語のうたを楽しんだあと「イースター」にちなんでエッグハンティングをしました。
子どもたちはお部屋に隠れている卵を上手に探していましたよ。見つけた卵をマラカスにしてリズム遊びも楽しみました♪
4月のリズムで遊ぼうは、平成で一番人気だった「だんご三兄弟」の曲を楽しみました♪曲に合わせてマラカス・タンバリン・スズ・カスタネットを鳴らしニコニコ嬉しそうでしたよ。リトミックやハンドベル演奏も楽しんでおられました。
4月の作って遊ぼうは新年号を記念して手作りカレンダーを作りました。
マグネットしきで繰り返し利用できます。かわいいカレンダーの仕上がりに喜んでおられました♪
5月は22日です。昨年好評だった「ころころちゃん」ひっぱって遊ぶおもちゃを作りますよ!