令和7年度 支援センター遊びの様子
令和7年4月
桜の花も散り、葉桜になりましたね🌸
怒濤の4月も、あと1週間ですね。
4月から始まったぽっぽらんどの今年度の登録が、50組を超えました👏
そんな中、4月5月の製作は人気絵本「いないいないばあ」の手作り絵本をつくってみよう!です。
なんと!開いたら、ミラーシートがあって、自分のおかおが見えると、
みんなにっこり😊おやこでつくる手作り絵本、あったかい作品となっています。
令和7年5月
5月11日は母の日。母の日に合わせて、お子さんの手形をカーネーションに。その隣には、
ママがお子さんを撮影した写真を貼って、母の日プレゼントを作りました。
ママが撮影すると、お子さんはもっといいおかおに♥
来月は父の日手形足形アートしますよ~
5月スタート!じんぼ保育園の園庭へようこそ!
予定表にも記載してありました、園庭開放!
「おそとであそびたーい」「保育園の園庭であそんでみたーい」の声から、はじまりました。
早速、おそとあそびがだいすきな子ども達がきてくれました!
また、6月の予定表にも開放日を記載してありますので、ご確認の上、じんぼ保育園の園庭に、
ぜひ、あそびにきてくださいね♡
令和7年6月
6月15日は父の日。母の日が終わって、毎年思うことは、母の日よりも父の日製作は人気です。
おじいちゃんやおとうさんへ、愛をこめて、ママが撮影したお子さんの写真+お子さんの手形フラワーとともにメッセージ♡
一言メッセージ、みなさんの愛が感じられてほっこりします☻♡
父の日プレゼント作りは13日(金)までです!
令和7年7月 みずあそびしてますよ~
暑い暑い夏がはじまりましたね。じんぼ保育園の小プールにて、冷たい水で、ピチャピチャ水遊びを
楽しんでいます!
令和7年8月 あついあついなつ
ぽっぽらんどでは、夏にぴったりな絵本「ばばばあちゃんのすいか」を題材にした製作あそびをしています。
保護者の方にだっこしてもらい、すいか採りをしてた後は、スイカの種に見立てて、かわいい小さな👍指スタンプを!!しっかり濃~い種やら、こまかいこまかい種やら、なんだか、ながーーーい変わり種やら、様々なすいかに変身しますよ~
うちわにもなる“すいかづくり”、ぜひ、作りにきてくださいね🍉
令和7年8月 みずあそび、たのしかったね
8月5日日差しが強くなく、そして、さほど暑くもなく、いい気候の中、8月1回目の水遊びをしました。水の冷たさにびっくりして、泣きそうになっちゃう顔もかわいい!はじめての水遊びした子も、ドーンと水に浸かって、心地よさそうな顔もかわいい!8月2回目は、みんな水遊び経験済みの子ども達ばかりで、お水へっちゃら!な姿がたくさん見られました。シャボン玉遊びも自分でやってみようとする姿も。
そして、8月からは、噴水シャワーandミスト(最終日のみ)登場!シャワーから出る水を不思議そうに掴もうとしたり、ながめたり、びっくりしたり、出てくるお水をちょっと味見してみたり笑。水遊びを堪能しました。大人の私たちも足水しているだけで、すずしかったですね🎐