たんぽぽくらぶの様子

<活動内容>

・触れ合い遊び

・季節のゲーム

・お話シアター

・製作

・育児相談

           など

楽しい活動が沢山ありますよ❤ 

たんぽぽくらぶ(お楽しみ会)

令和7年4月10日(木)

今年度最初のたんぽぽくらぶは“園バスに乗って富山県中央植物園へお花見に行こう”

当日の朝、風は少し強く、11時雨降り予想、、、心配された天候でしたが、

ママとお子さん、先生達は元気いっぱいなので、行ってきました!

桜並木に着くまで、おさんぽ。

歩きたい子、抱っこの子、ママの抱っこで眠ってしまう子、、、いろんな姿がありました。

さくら🌸は満開。少し散り始めていたさくらが🌸とってもきれいでした。

そして、桜の木の下で、4月生まれの誕生日会をしました。

2名のお友達、おめでとう👏👏いっぱい笑って、おおきくなってね!

誕生会後、おやつタイムを設けると、こどもも、大人も、みーんな“花よりだんご”になって、

三色団子をいただきました😋(三色団子の写真、ぼやけてしまいました、、、

 ママ達みなさんのいい顔を見せたかったのですが、ごめんなさい、、、)

令和7年5月22日(木) 

5月生まれのお友達は1人👏1年ですくすくおおきくなったね😊

これからも家族の愛情いっぱいもらって、おおきくなってね。

ママもママになって1年、おめでとうございます♡

今回は、去年の5月のたんぽぽくらぶが雨天でできなかったしゃぼん玉あそび。リベンジ!

今年、、、、、ちょっと肌寒い中でしたが1年越しに「しゃぼん玉であそぼう」ができました!!

(ママ達に、この芝生から見える晴天の時のきれいなきれいな立山連峰をバックに、しゃぼん玉を見て欲しかった、、きもちは心残りではありますが)

先生達のミュージックしゃぼん玉♪happiness(嵐)に合わせて、披露しました。

失敗もありつつも、ママ達のとても良い反応に、大助かりでした。

しゃぼん玉遊びに、ボール、フープ遊び、たのしかったね!

 

令和7年6月25日(水)

6月うまれのたんじょうびかいでは、2歳✌1歳👍になったおともだちを、みんなで祝福しました。

たくさんたべて、たくさんあそんで、おおきくなあれ!おめでとう👏

今月のたんぽぽくらぶは、もうすぐ7月7日ということで、“七夕”にちなんだ内容でお送りしました!

♪キラキラ星に合わせてふれあいあそびからスタート、初ブラックライトシアターでの「たなばたのおなはし」、みんなで天の川のおほしさまHallo(貼ろう)ゲーム、天の川のバルーンあそび、「おこだてませんように」の絵本の読み聞かせをして楽しみました。そして、な、な、なんと!!!じんぼのひこぼしさまとおりひめさまがきてくれ、おりひめさまのだーーーいBTSジョンググのひこぼしさまは、カササギのむつみせんせいとまゆみせんせいによって、無事会えました💓☆

みんなの願いが、叶いますように。。。

令和7年7月11日(金)

7月生まれのお友達はおんなのこ2名👏1年げんきにおおきくなったね、おめでとう!

ママもママ記念日おめでとうございます!

7月のたんぽぽくらぶは、「じんぼ万博なつまつり🌻」

2025年大阪万博にちなんで、ぽっぽらんども万博仕様で“なつまつり”!!!

ミャクミャクさんのゲームやヨーヨーつり、最後には、みんなでスイカドッカン(爆弾ゲーム)を

しました。スイカドッカンゲームでは、大阪万博テーマソング♪この地球の続きをに合わせて、

スイカを回して、曲が止まると、その方には、お題が!お子さんの名前の由来や1人時間があったらしてみたいこと、お子さんとご主人の好きなところ等を聞いちゃいました。

ママ達ありがとうございました。

そして、最後のスイカがドッカンと開くと、「みんなでスイカを食べましょう」の札が🍉

おまけで、みんなで夏の果物🍉スイカをおいしくいただきました!

令和7年8月22日(金)

8月うまれの1歳のお友達2名と9月うまれの2歳のお友達1名(ママ8月末出産予定✨ママがんばって!)の誕生会をしました。

1年無事に育って、ママも子ども達もおめでとう!これからも、すくすくおおきくなあれ😍

8月は、みんなに“ひんやり”な夏をお届けしようと、感触遊びをしました。

小麦粉こねこねブースに、氷ひやひやブース、寒天ぐにゅぐにゅブース、ひよこ豆泡ふわふわブース、、、

いろんな感触をおやこで楽しみました。

最後は体も冷え冷えを味わってもらうために、かき氷屋さんを開店し、みんなでおいしくいただきました。

たべるって、いいね★

令和7年8月28日(木) 妊婦さんハローベビーあ~つまれ♡

つ、ついに!!!はじめての開催できました👏

妊婦さんとかわいいちいさい生後2ヶ月3ヶ月baby君達とママ達、きてくれてありがとうございます💓

ルイボスティーバニラモカを飲みながら、今の子育ての悩みを語ったり、うんうんと共感したり、、、。

私たち保育教諭も、ママ達の子育てのたのしさや大変さに、共感しながら、

この良い機会、良い出会いをこれからもたいせつにしていきたいなと思っています。

また、ぜひ、あそびにきてくださいね~

たくさんおはなししましょう♪

令和7年9月9日(火)

9月うまれのおともだちは3名👏ママ達も子ども達もおめでとう👏の日です💓

これからも、すくすくおおきくなあれ!

今月は、「令和7年度ぽっぽうんどうかい~むかしばなしバージョン~」を開催しました。

 

まずは赤団、青団チームを結成し、みんなで選手宣誓✋

おむすびころりんハイハイレース、うさぎとかめのオムツレース(保護者だけの競技)、

さるかに合戦!さる退治、おおかみなんかこわくないよ~3びきのこぶた~、さいごのフォークダンスと、

毎月おすすめ絵本を紹介しているぽっぽらんどですが、今月はちいさなおこさんにも

 

読みやすい昔話をテーマに内容もりだくさんで競技しました!

最後にはじんぼ保育園の年長児による応援団が特別出演できてくれ、

♪フレフレおとうさん、フレフレおかあさん

「えがおでたのしもう」と子育てへの応援してくれましたよ。